Q.日吉大社とは?|ご利益・アクセス・駐車場など

日吉神社

都の表鬼門を守護する、山王信仰と猿で知られる方除けの神様 「日吉大社」

日吉大社は滋賀県大津市にある神社です。

日吉大社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。

参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

日吉大社とは?

日吉神社は、滋賀県大津市にあり、かつては比叡山の「ひえ」より名前を取って「ひえじんじゃ」と読んでいましたが、現在は「ひよしじんじゃ」という呼び方が正式となっています。全国に約3,800社ある山王信仰の総本社であり、山王権現とも呼ばれ、猿が神の使いとされています。ご祭神は大己貴神・大山咋神であり、平安京の頃より都の表鬼門を守護する役目を果たしており、方除け・厄除けの信仰を集めています。

比叡山延暦寺との結びつきが強く、天台宗の広まりとともに、全国に勧請されていきました。織田信長の時代に、比叡山延暦寺とともに焼き討ちにあい、一度全焼しました。その後、豊臣秀吉・徳川家康の信仰を得て再興を果たしました。特に豊臣秀吉は「猿」の愛称でも親しまれていて、神の使いが猿である本神社への援助を惜しまなかったといいます。

現存する西本宮本殿と東本宮本殿は、その屋根形式を「日吉造」という独特な形式に依っており、国宝に指定されています。この形式は日吉大社特有のものとして、背面中部の軒を切り上げているのが特色です。また西本宮楼門屋根下の四隅には、それぞれ表情の異なる猿の彫刻があるので探してみるのも楽しいでしょう。

日吉大社の周辺は紅葉の名所として有名であり、紅葉の季節になるとライトアップが行われ、幻想的な景色が見られます。

日吉大社について

日吉大社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。

※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます

御祭神・主祭神

  • 大己貴神
  • 大山咋神

ご利益(ご加護・ご神徳)

  • 方除け
  • 厄除け
  • 縁結び

創建年代

  • 崇神天皇7年

日吉大社の場所・地図(マップ)

日吉大社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。

住所

滋賀県大津市坂本5丁目1-1

最寄駅からのアクセス・行き方

駐車場

  • 50台あります

日吉大社へ辿る道

日吉大社の参考動画


日吉大社の動画を検索する

日吉大社の参拝情報

日吉大社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。

※季節や祭事によって変更になる場合があります。

参拝日・参拝時間

  • 午前9:00~午後4:30

休日・休み(定休日)

  • 休みはありません

拝観料(入場料・料金)

  • 入苑協賛料:大人300円
  • 入苑協賛料:小人150円

所要時間

  • 1時間

御朱印

  • 御朱印はあります

初詣

初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。

初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。

日吉大社の関連情報

日吉大社についての関連情報をご紹介します。もっと日吉大社について詳しく知りたい方はご覧ください。

関連サイト

滋賀の神社・神宮

近江神宮のほかに滋賀の神社を参拝されるのでしたら多賀大社がオススメです。

Q.多賀大社とは?|ご利益・アクセス・駐車場など
多賀大社は滋賀県犬上郡多賀町多賀にある神社です。多賀大社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

ほかにも滋賀に鎮座する神社をご紹介します。

あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加