天岩戸伝説が色濃く残る神社 「戸隠神社」
戸隠神社は長野県長野市戸隠にある神社です。
戸隠神社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
戸隠神社とは?
戸隠神社は、長野県長野市内の戸隠山周辺に鎮座する五社の総称です。五社とは、宝光社・火之御子社・中社・九頭龍社・奥社を指します。戸隠神社も神仏習合とそのあとの神仏分離の波にさらされました。それでも各社に祀られているご祭神が江戸時代以前から変わっていないことが特徴です。
地主神の九頭龍以外の神は、天岩戸伝説にかかわりの深い神々が祀られています。
戸隠山の麓から登って最初にあるのは宝光社で、ご祭神は中社の祭神である天八意思兼命の子である天表春命です。学問・裁縫・安産等のご神徳があるとされています。
火之御子社は宝光社よりさらに1.5km程度上がったところにあり、主祭神が天鈿女命です。天照大神が天岩戸にお隠れになった際、踊りで天照大神を誘い出すきっかけを作った女神さまとして有名で、舞楽や芸能のご神徳があります。
中社は火之御子社をさらに1.5kmほど上がった場所にあり、ご祭神は天八意思兼命です。天八意思兼命は学問・知恵の神として有名で、天岩戸にお隠れになった天照大神を誘い出すために神楽の実行を提案したとされています。
九頭龍社は奥社のすぐ下にあります。奥社よりも創建時期は古いと見られていますが、その時期はいつなのかはっきりとしていません。ご祭神は地主神である九頭龍大神です。戸隠山に点在する洞窟である「戸隠三十三屈」の一つである「龍屈」にあたります。古くは雨乞いや縁結び、その他歯痛にご利益があるといわれています。
一番奥にある奥社のご祭神は、天手力雄命です。天鈿女命の踊りを見て大騒ぎで楽しんでいる外の様子が気になり、天照大神は天岩戸を少し開けて外を見ようとしました。その時天岩戸を一気にこじ開けた力持ちの神様が天手力雄命です。この時投げ飛ばした天岩戸が現在の戸隠山となった、と神話では言われています。
戸隠神社について
戸隠神社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
戸隠神社の御祭神・主祭神
- 天手力雄命
戸隠神社のご利益(ご加護・ご神徳)
- スポーツ必勝
戸隠神社の創建年代
- 紀元前210年
戸隠神社の場所・地図(マップ)
戸隠神社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
長野県長野市戸隠3690
最寄駅からのアクセス・行き方
- JR長野駅からバスで約1時間です。
JR長野駅から戸隠神社までの行き方・道順・ルート・地図を見る
駐車場
- あります
戸隠神社へ辿る道
戸隠神社の参考動画
戸隠神社の動画を検索する
戸隠神社の参拝情報
戸隠神社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
- 24時間参拝可能です
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 調査中です
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
戸隠神社の関連情報
戸隠神社についての関連情報をご紹介します。もっと戸隠神社について詳しく知りたい方はご覧ください。
公式サイト
長野の神社・神宮
戸隠神社のほかに長野の神社を参拝されるのでしたら諏訪大社、御嶽神社がオススメです。
ほかにも長野に鎮座する神社をご紹介します。
あわせてご覧ください。