Q.鹿島神宮とは?|ご利益・アクセス・駐車場など

鹿島神宮

勇壮な武神を祀る東国三社のうちの一社 「鹿島神宮」

鹿島神宮は茨城県鹿嶋市にある神社です。

鹿島神宮のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。

参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

鹿島神宮とは?

鹿島神宮は、常陸国一之宮であり、香取神宮・息栖神社とともに東国三社と呼ばれている古式ゆかしい神社です。「常陸国風土記」にも鎮座の記述がある東国随一の古社であり、神話で大国主命に国譲りを迫った建御雷神をご祭神として祀っています。古くより朝廷の崇敬が厚く、また藤原氏からは氏神として厚い信仰を受けています。今日では、武神として信仰を集めている神社です。

鹿島神宮 鳥居 鹿島神宮 鳥居

下総国一之宮である香取神宮とは、昔から大きなかかわりがありました。香取神宮のご祭神である経津主神は、建御雷神が国譲りの際に持って行ったという「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)が神格化したものだ、という伝承も残っています。「鹿島・香取」と並んで称され、古来より朝廷の手厚い保護を受けています。大和朝廷が蝦夷遠征の折に中継基地として使ったのではないかとも言われています。

鹿島神宮 楼門 鹿島神宮 楼門

また、神宮に伝わる宝として、韴霊剣と常陸帯の二つがあげられます。国譲りの伝説でも出てくる韴霊剣、そして常陸帯は神功皇后が建御雷神の守護に感謝して奉納したといわれる腹帯だと伝えられています。この帯は、昔から本殿の箱の中に収められており、現在も見ることができません。常陸帯にちなんだ神事が、妊婦に腹帯を授ける安産信仰へと変化していきました。

鹿島神宮 境内案内図 鹿島神宮 境内案内図

鹿島神宮について

鹿島神宮の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。

※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます

鹿島神宮の御祭神・主祭神

  • 武甕槌大神

鹿島神宮のご利益(ご加護・ご神徳)

  • 調査中

鹿島神宮の創建年代

  • 調査中

鹿島神宮の場所・地図(マップ)

鹿島神宮へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。

住所

茨城県鹿嶋市宮中2306-1

最寄駅からのアクセス・行き方

    • 鹿島線から徒歩10分です。

鹿島線から鹿島神宮までの行き方・道順・ルート・地図を見る

駐車場

  • 第一駐車場:60台
  • 第二駐車場:55台
  • 臨時駐車場:330台(混雑時のみ)

鹿島神宮へ辿る道

鹿島神宮の参考動画


鹿島神宮の動画を検索する

鹿島神宮の参拝情報

鹿島神宮の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。

※季節や祭事によって変更になる場合があります。

参拝日・参拝時間

  • 24時間参拝可能です。

休日・休み(定休日)

  • 休みはありません

拝観料(入場料・料金)

  • 調査中です

所要時間

  • 調査中です

御朱印

  • 調査中です

初詣

初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。

初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。

鹿島神宮の関連情報

鹿島神宮についての関連情報をご紹介します。もっと鹿島神宮について詳しく知りたい方はご覧ください。

関連サイト

茨城の神社・神宮

鹿島神宮のほかに茨城の神社を参拝されるのでしたら筑波山神社がオススメです。

Q.筑波山神社とは?|ご利益・アクセス・駐車場など
筑波山神社は茨城県つくば市筑波にある神社です。筑波山神社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加