武家文化鎌倉の中心 「鶴岡八幡宮」
鶴岡八幡宮は神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社です。
鶴岡八幡宮のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
鶴岡八幡宮とは?
1063年に河内国の源頼義が、前九年の役で戦勝を祈願した石清水八幡宮から鎌倉の鶴岡に勧請したのが鶴岡八幡宮の始まりです。その後、平家打倒の祈願を達成した源頼朝が改めて現在地に遷座し、社殿の改築を進めていました。1191年に全焼した後、改めて石清水八幡宮より勧請し、上宮と下宮の体制としました。
武家である源氏が創建や再建時に関わっている経緯もあり、東国の武家からは絶大なる崇敬を受けています。衰退の時期もありましたが盛り返し、江戸時代には多くの社殿が創建されていきました。その中でも本宮(上宮)は、流権現造で濃い朱色が目に鮮やかな印象を残し、重要文化財に指定されています。
参道の若宮大路は、京の朱雀大路を参考にして造られています。この参道は先に進むほど細くなっていて、これは参道を実際よりも長く見せ奥の本殿をより威厳あるものとして見せるための工夫と言われています。
鎌倉周辺は鶴岡八幡宮だけではなく多くの観光名所があるので、あわせて回るのがおすすめです。また鶴岡八幡宮周辺は土産物屋など、散策して楽しめるスポットとなっていますので、一日中楽しむことも可能です。名物の鳩サブレが売られている豊島屋では、可愛いグッズなども置かれています。覗いてみるとよいでしょう。
鶴岡八幡宮について
鶴岡八幡宮の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
鶴岡八幡宮の御祭神・主祭神
- 応神天皇
- 神功皇后
- 比売神
鶴岡八幡宮のご利益(ご加護・ご神徳)
- 縁結び
- 良縁祈願
鶴岡八幡宮の創建年代
- 1063年
鶴岡八幡宮の場所・地図(マップ)
鶴岡八幡宮へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1番31号
最寄駅からのアクセス・行き方
- 鎌倉駅から徒歩11分です。
駐車場
- 3か所あります
参考:鶴岡八幡宮施設案内
鶴岡八幡宮へ辿る道
鶴岡八幡宮の参考動画
鶴岡八幡宮の動画を検索する
鶴岡八幡宮の参拝情報
鶴岡八幡宮の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
- 午前6:00~午後9:00
休日・休み(定休日)
- 調査中です
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 調査中です
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
鶴岡八幡宮の関連情報
鶴岡八幡宮についての関連情報をご紹介します。もっと鶴岡八幡宮について詳しく知りたい方はご覧ください。
公式サイト
神奈川の神社・神宮
鶴岡八幡宮のほかに神奈川の神社を参拝されるのでしたら寒川神社、箱根神社がオススメです。
ほかにも神奈川に鎮座する神社をご紹介します。
あわせてご覧ください。