勇壮な神楽殿は必見 すべての縁を結ぶ大国主命の本拠地 「出雲大社」
出雲大社は島根県出雲市大社町にある神社です。
出雲大社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
出雲大社とは?
出雲大社は、神話の時代、国譲りの際に天津神の命により大国主命のために建てられたというエピソードが古事記に記述されているほどの古社です。本殿は三重の垣根に囲まれているため、一般の参拝客は拝殿および神楽殿にて参拝します。
拝殿・神楽殿の大しめ縄は非常に大きく迫力があります。すべてにおいて力強さを感じる建造物には、他の地域の神社にはない古代の息吹をかんじるでしょう。
縁結びの神様としてあまりにも有名であり、男女の縁ばかりではなく仕事などすべての縁を司るため、参拝客が後を絶ちません。特に神無月、出雲のみが「神在月」となる旧暦の十月は、参拝客が非常に多くなる時期です。
旧暦十月十日、全国から神様が出雲に集まり今後1年の運を皆で決めると言う「神在祭」が執り行われます。それに合わせ、大変多くの人が良縁を願って出雲大社を目指すのです。
特に、神在祭の始まりを告げる「神迎祭」は、出雲大社近くの稲佐の浜より髪を迎え入れるという古式からの儀礼が進みます。その様は大変荘厳であり、参列する場合はマナーを守ってその厳かな雰囲気をしっかりと感じたい祭りです。
出雲大社参道ではぜんざいを出すお店が多いです。これはぜんざいが、神在祭の際に振る舞われる餅を小豆汁で煮たのが始まりと言われているからです。出雲大社周辺の散策時に立ち寄るってみてもいいでしょう。
出雲大社について
出雲大社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
御祭神・主祭神
- 大国主大神
ご利益(ご加護・ご神徳)
- 縁結び
創建年代
- 神代
出雲大社の場所・地図(マップ)
出雲大社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
島根県出雲市大社町杵築東195
最寄駅からのアクセス・行き方
- 鉄道出雲大社前駅で下車して徒歩15分です。
出雲大社前駅から出雲大社までの行き方・道順・ルート・地図を見る
駐車場
- 375台あります
出雲大社へ辿る道
出雲大社の参考動画
出雲大社の動画を検索する
出雲大社の参拝情報
出雲大社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
3月~10月 | 午前6:00~午後8:00 |
11月~2月 | 午前6:30~午後8:00 |
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 1時間~1時間30分
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
出雲大社の関連情報
出雲大社についての関連情報をご紹介します。もっと出雲大社について詳しく知りたい方はご覧ください。
関連サイト
島根の神社・神宮
出雲大社のほかに島根の神社を参拝されるのでしたら美保神社、八重垣神社がオススメです。
ほかにも島根に鎮座する神社をご紹介します。
あわせてご覧ください。