Q.気比神宮とは?|ご利益・アクセス・駐車場など

気比神宮

古代より北陸道総鎮守として重要視された越前国一之宮 「気比神宮」

気比神宮は福井県敦賀市にある神社です。

気比神宮のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。

参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

気比神宮とは?

気比神宮は交通の要衝である福井県中央部、敦賀市の北東部に鎮座しています。その立地から北陸道総鎮守と称され、朝廷から重視されていた神社でした。
記紀にも気比神宮の記述が見られ、仲哀天皇・神功皇后等との関連が深いことが読み取れます。中世には越前国の一之宮として、福井県から新潟県まで広大な社領がありました。社殿は太平洋戦争の空襲で焼失したため、現在の社殿群は戦後の再建です。

気比神宮 鳥居 気比神宮 鳥居

主祭神は伊奢沙別命で、「気比大神」または「御食津大神」とも呼ばれています。本殿には、仲哀天皇と神宮皇后も祭神として祀られています。また、四社の宮には、日本武尊、応神天皇、玉姫命、武内宿禰命が祀られています。伊奢沙別命は、気比神宮特有の神で、食物を司る神として信仰を集めています。

気比神宮 社殿気比神宮 社殿

気比神宮の参拝でまず目にするのは、高さ約11mの大鳥居です。春日大社・厳島神社と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つで、朱色に落ち着きが感じられます。この大鳥居は戦禍を免れました。本殿および外拝殿・内拝殿は戦後の再建で、四社の宮と社務所は平成に入っての再建になります。

気比神宮 境内気比神宮 境内

気比神宮近くには、神功造営中に突然湧き出したという水が今も湧き出ています。その名を長命水といい、無病息災・延命長寿の水として尊ばれています。

気比神宮について

気比神宮の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。

※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます

気比神宮の御祭神・主祭神

  • 伊奢沙別命

気比神宮のご利益(ご加護・ご神徳)

  • 衣食住
  • 海上安全

気比神宮の創建年代

  • 第14代仲哀天皇8年と伝わる

気比神宮の場所・地図(マップ)

気比神宮へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。

住所

福井県敦賀市曙町11-68

最寄駅からのアクセス・行き方

  • JR敦賀駅から徒歩15分です。

JR敦賀駅から気比神宮までの行き方・道順・ルート・地図を見る

駐車場

  • あります

参考:境内のご案内

気比神宮へ辿る道

気比神宮の参考動画


気比神宮の動画を検索する

気比神宮の参拝情報

気比神宮の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。

※季節や祭事によって変更になる場合があります。

参拝日・参拝時間

  • 午前6:00~午後5:00

休日・休み(定休日)

  • 休みはありません

拝観料(入場料・料金)

  • 拝観料はありません

所要時間

  • 調査中です

御朱印

  • 御朱印はあります

初詣

初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。

初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。

気比神宮の関連情報

気比神宮についての関連情報をご紹介します。もっと気比神宮について詳しく知りたい方はご覧ください。

公式サイト

福井の神社・神宮

気比神宮のほかに福井の神社を参拝されるのでしたら

をオススメします。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加