全国のえびす神社の総本社 十日えびすの福男選びが有名 「西宮神社」
西宮神社は兵庫県西宮市にある神社です。
西宮神社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
西宮神社とは?
西宮神社は、兵庫県西宮市にある神社で全国に3,500社あるえびす神社の総本社です。創建時期ははっきりしていませんが平安時代には廣田神社の境外摂社としてすでに存在しており、「南宮社」または「浜の南宮」という名前であったと記録に残っています。
主祭神は、イザナギ・イザナミの最初の子である蛭児命です。不具のために捨てられ船に入れて流された蛭児命ですが、西宮に漂着した後、海を司る神として祀られたと言い伝えられています。中世には漁業だけではなく、商売繁盛の神としても崇敬を受けるようになっていきました。
毎年1月10日前後に行われる十日えびす(戎)は、開門神事福男選びなどの行事があり、数百もの屋台が軒を連ね、大変な賑わいを見せます。中でもその年一番の福男を決める開門神事福男選びは、毎年白熱した勝負が展開されます。1月10日の午前6時、開門と同時に230m先の本殿を目指して駆け出し、ゴールした上位3人までがその年の福男として認められるのです。福男の名誉を目指し、多くの人がしのぎを削ります。
その他10日えびすでは招福大まぐろ奉納や有馬温泉献湯式が執り行われます。招福大まぐろ奉納は凍ったまぐろの体面に硬貨を貼り付け、うまく張り付いたらお金が身につく、として金運工場の願いをかけて参拝しています。また有馬温泉献湯式は、有馬温泉の商売繁盛を願うための儀式となっています。奉納された金泉に1円玉を浮かべて拝むと服を招く、とされています。
西宮神社について
西宮神社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
御祭神・主祭神
- えびす大神
ご利益(ご加護・ご神徳)
- 商売繁盛
創建年代
- 不詳
西宮神社の場所・地図(マップ)
西宮神社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
兵庫県西宮市社家町1番17号
最寄駅からのアクセス・行き方
- 阪神西宮駅えびす口から徒歩すぐです。
駐車場
- あります
西宮神社へ辿る道
西宮神社の参考動画
西宮神社の動画を検索する
西宮神社の参拝情報
西宮神社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
4月~9月 | 午前5:00~午後7:00 |
10月~3月 | 午前5:00~午後6:00 |
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 30分
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
西宮神社の関連情報
西宮神社についての関連情報をご紹介します。もっと西宮神社について詳しく知りたい方はご覧ください。
関連サイト
兵庫の神社・神宮
西宮神社のほかに神社を参拝されるのでしたら、生田神社、伊弉諾神宮がオススメです。
ほかに兵庫県に鎮座する神社をご紹介します。あわせてご覧ください。