清らかな宗像三女神を祀る総本社 「宗像大社」
宗像大社は福岡県宗像市にある神社です。
宗像大社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
宗像大社とは?
宗像大社は日本各地に7,000以上ある宗像三女神を祀る神社(厳島神社も含む)の総本社であり、沖ノ島の沖津宮・筑前大島の中津宮・宗像氏田島の辺津宮、これら三社を総称して宗像大社と呼ばれています。
それぞれの宮には宗像三女神が祀られていますが、この三女神は、天照大神と須佐之男命が誓約の際、天照大神の息から生まれたと伝えられています。
沖ノ島は島全体が御神体であり、現在でも女人禁制の地です。昭和に入り、沖ノ島にて発掘調査が行われましたが、その際には大量尾祭祀道具などが見つかり、「海の正倉院」とも呼ばれています。これらの出土品は一括して国宝に指定されており、中国や朝鮮半島から笑ってきたと見られる品も多く、学術研究の資料として非常に貴重です。出土品は、宗像大社の神宝館で見ることができます。
田島の辺津宮には、宗像三女神ご降臨の地と伝えられる高宮祭場があり、全国でも数少ない古式祭場として知られています。また、大島の中津宮は七夕発祥の地として有名です。
宗像三女神は、穢れを払う水の守護神であると同時に、交通安全の神様としても広く知られています。海上のみならず陸上の交通安全のご神徳があると言われており、現代でも参拝者は後を絶ちません。
宗像大社について
宗像大社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
御祭神・主祭神
- 田心姫神
- 湍津姫神
- 市杵島姫神
ご利益(ご加護・ご神徳)
- 交通安全
創建年代
- 672年
宗像大社の場所・地図(マップ)
宗像大社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
■辺津宮
■中津宮
■沖津宮
住所
福岡県宗像市田島2331(辺津宮)
福岡県宗像市大島1811(中津宮)
福岡県宗像市大島沖之島(沖津宮)
最寄駅からのアクセス・行き方
- 【辺津宮】東郷駅から西鉄バス宗像で10分です。
- 【中津宮】【沖津宮遥拝所】神湊漁港(宗像市玄海町 東郷駅から西鉄バス宗像で20分)より大島港まで宗像市営渡船で15分、市営フェリーで25分、港よりタクシーまたは徒歩。
【辺津宮】東郷駅から宗像大社までの行き方・道順・ルート・地図を見る
駐車場
- 3か所あります
宗像大社へ辿る道
■辺津宮
■中津宮
中津宮のストリートビュー
■沖津宮
沖津宮のストリートビュー
宗像大社の参考動画
宗像大社の動画を検索する
宗像大社の参拝情報
宗像大社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
- 午前6:00~午後5:00
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 1時間~2時間
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
宗像大社の関連情報
宗像大社についての関連情報をご紹介します。もっと宗像大社について詳しく知りたい方はご覧ください。
関連サイト
福岡の神社・神宮
宗像大社のほかに福岡の神社を参拝されるのでしたら太宰府天満宮、香椎宮がオススメです。
ほかにも福岡に鎮座する神社をご紹介します。
あわせてご覧ください。