出雲系の神々と土着のアラハバキ神が一緒に祀られている、氷川信仰の総本社 「氷川神社」
氷川神社は埼玉県さいたま市大宮区にある神社です。
氷川神社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
氷川神社とは?
氷川神社は埼玉県大宮に位置する武蔵国の一之宮であり、出雲の三柱の神として須佐之男命・稲田姫命の夫婦神とその子孫である大己貴命(大国主命)をお祀りしています。
氷川という名前も、出雲国の斐伊川に由来しているという説もあります。また氷川神社がある大宮と言う地名は「大いなる宮居」とたたえられた事に由来していると言われています。
須佐之男命と自然神の氷川神が同一視される事で生まれた氷川信仰は、中世以降坂東武者の深い崇敬を得て各地へ勧請されました。そして、出雲から直接勧請された場合や祇園信仰から勧請された場合とはまた違う形で、独自の発展を遂げるのです。
また摂社の一つである「門客人神社」には、アラハバキ神が祀られており、地主神はもともとアラハバキ神であるという一説もあります。
現在では武蔵国の一之宮として主に関東で崇敬され、初詣には200万人もの参拝客を集め、賑やかな様相を見せています。
境内は約3万坪と広く、近年整備された緑の美しい参道の長さも2kmあるなど、その広大さは目を見張るでしょう。すべてを散策して回るには時間の余裕を見ておくのがおすすめです。
氷川神社について
氷川神社の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
氷川神社の御祭神・主祭神
- 須佐之男命
- 稲田姫命
- 大己貴命
氷川神社のご利益(ご加護・ご神徳)
- 調査中
氷川神社の創建年代
- 調査中
氷川神社の場所・地図(マップ)
氷川神社へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地
最寄駅からのアクセス・行き方
- JR東北本線大宮駅から徒歩で15分です。
JR東北本線大宮駅から氷川神社までの行き方・道順・ルート・地図を見る
駐車場
- あります
氷川神社へ辿る道
氷川神社の参考動画
氷川神社の動画を検索する
氷川神社の参拝情報
氷川神社の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
春秋期(3・4・9・10月) | 5:30~17:30 |
夏期(5~8月) | 5:00~18:00 |
冬期(11~2月) | 6:00~16:30 |
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料はありません
所要時間
- 1時間30分
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
氷川神社の関連情報
氷川神社についての関連情報をご紹介します。もっと氷川神社について詳しく知りたい方はご覧ください。
公式サイト
埼玉の神社・神宮
氷川神社のほかに埼玉の神社を参拝されるのでしたら、三峯神社、秩父神社がオススメです。
あわせてご覧ください。