要害の地である久能山に建立された豪華絢爛な東照宮 「久能山東照宮」
久能山東照宮は静岡市駿河区にある神社です。
久能山東照宮のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。
参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。
読みたい項目からどうぞ
久能山東照宮とは?
推古天皇の頃、久能忠仁が久能寺を建立しました。その後、行基を始め円禰などの著名な僧が往来して隆盛を極めました。そして武田信玄が久能寺を矢部に移して、この地に久能城を築きました。武田氏の滅亡後には、駿河とともに久能寺も徳川家康の所領となりました。
徳川家康は、久能山に自分を埋葬し日光に神社を作ってほしいと遺言をのこします。二代目将軍秀忠はその言葉を実行に移し、久能山と日光山の造営を進めていきました。三代目将軍家光が大規模な造営を施し、今の形となっています。
久能山東照宮へは、表参道から1,159段もも石段を登った先にあります。本殿・石の間・拝殿は江戸時代初期の代表的な権現造であり、これらは国宝に指定されています。その極彩色できらびやかな装飾は、しばらく目が釘付けになってしまう程印象深いでしょう。建造物以外にも美術工芸品として、国宝の太刀が一振り、有用文化財に指定されている美術工芸品も多数あります。
久能山と日本平はロープウェイでつながっており、山々の絶景が楽しめます。要害の地と言われていた久能山の様子を眺めるには絶好のですので、参拝の前後に立ち寄るのもおすすめです。
久能山東照宮について
久能山東照宮の御祭神・主祭神、代表的なご利益、建てられた年・創建年代をご紹介します。
※摂社・末社を含めるとより多くの御祭神がいらっしゃいますが、ここでは代表的な主祭神をご紹介します
※創建年代は諸説ございます
久能山東照宮の御祭神・主祭神
- 徳川家康
久能山東照宮のご利益(ご加護・ご神徳)
- 調査中
久能山東照宮の創建年代
- 徳川秀忠の代 1617年
久能山東照宮の場所・地図(マップ)
久能山東照宮へのアクセス方法・行き方をご紹介します。電車やバスの場合は時刻表を、車の場合は駐車場をご確認ください。
住所
静岡市駿河区根古屋390番地
最寄駅からのアクセス・行き方
- アクセスは「久能山東照宮」交通案内をご確認ください
駐車場
- ありません
久能山東照宮へ辿る道
久能山東照宮の参考動画
久能山東照宮の動画を検索する
久能山東照宮の参拝情報
久能山東照宮の参拝に役立つ情報をご紹介します。参拝時間や参拝料、参拝にかかる所要時間など参考にしてください。
※季節や祭事によって変更になる場合があります。
参拝日・参拝時間
- 午前9:00~午後5:00
休日・休み(定休日)
- 休みはありません
拝観料(入場料・料金)
- 拝観料あり、有料になります
所要時間
- 調査中です
御朱印
- 御朱印はあります
初詣
初詣ではたくさんの人で賑わいます。時間に余裕をもって参拝するようにしましょう。
初詣のときのお参りの仕方・参り方については神社の参拝・お参りの仕方・作法の説明をご覧ください。
久能山東照宮の関連情報
久能山東照宮についての関連情報をご紹介します。もっと久能山東照宮について詳しく知りたい方はご覧ください。
公式サイト
静岡の神社・神宮
久能山東照宮のほかに静岡の神社を参拝されるのでしたら三嶋大社、浅間大社、秋葉神社がオススメです。
ほかにも静岡に鎮座する神社をご紹介します。
あわせてご覧ください。