Q.白山妙理権現(はくさんみょうりごんげん)とは?

白山妙理権現_サムネイル

全国二千七百の社に勧請されている女神「白山妙理権現(はくさんみょうりごんげん)」

白山妙理権現とは

古くから天下の名山として知られる白山は、御前峰(ごぜんがみね)・大汝峰(おおなんじがみね)・別山(べつさん)の総称です。養老元年(717年)に越前の僧・泰澄(たいちょう)が初めて登拝して山頂に祠を祀って以来、日本を代表する神仏習合の霊山として崇敬を集めています。

加賀・美濃・越前には登拝のための拠点が築かれたほか、その神霊は全国の二千七百もの社に勧請されています。

白き神々の峰として崇められた白山は、多くの霊峰と同様、古くは人間が足を踏み入れることを許さない禁足の山でした。そこに分け入ったのが、「越の大徳(だいとく)」と呼ばれた泰澄で、次のような伝承が伝わっています。

――越前や加賀の窟(いわや)で修行に明け暮れていた泰澄は、あるとき女神の示現にあい、「私は白山妙理権現である。私の真の姿が見たければ白山山頂に来たれ」と告げられた。女神に導かれ、ついに人跡未踏の山頂に到達した泰澄。山頂近くの「転法輪の岩屋」にて祈りを凝らすと、翠ヶ池から火を吐きながら九頭竜があらわれた。その姿に満足できなかった泰澄がさらに祈ると、龍はその身を変じ、女神の本地仏である十二面観音が神々しい姿てあらわれた……。

別伝では女神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)から十二面観音へと変じたとも伝えられています。

白山は古来から里に水をもたらす水源の場であり、祖霊が鎮まる場でした。君臨した神は、水の霊力をつかさどる龍神であり、黄泉国の主宰神である女神でした。そこに、それらを超える“カミ”として、当時、霊験仏として脚光を浴びていた十二面観音がもたらされた――上記の伝説はそんな図式を物語っています。

これらの神仏はたがいを打ち消し合うのではなく、合わさり成長した形であらわれている点に注目してみます。それが神仏習合の妙味であり、白山権現とは、いわば旧来の信仰をあわせもちながら、さらに仏の霊験を秘めた山の神だったといえるでしょう。

白山妙理権現の神格

  • 白山(石川県・岐阜県・福井県)の守護神

白山妙理権現のご利益・神徳

  • 五穀豊穣
  • 子孫繁栄
  • 良縁成就

白山妙理権現の別の呼び方・異称

  • 白山比咩大神

白山妙理権現を祀る主な神社・神宮

彦山三所権現をお祀りする最も有名な神社は石川県白山市に鎮座する白山比咩神社でしょう。

Q.白山比咩神社とは?|ご利益・アクセス・駐車場など
白山比咩神社は石川県白山市にある神社です。白山比咩神社のご利益やご祭神、参拝日・参拝時間・所要時間・拝観料・御朱印などの参拝に役立つ情報、駐車場・地図などの行き方・アクセスの情報を掲載しています。参拝や初詣の前にご覧いただくと理解が深まるでしょう。

自然の山々や霊山の神々

白山妙理権現のほかにも自然の山々の神様は多く祀られています。霊山・霊峰の神々を紹介します。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加